JA11 vs G class

コンビニの駐車場で時々並ぶ2台。

排気量:約5倍
定価格:約10倍

でもなんか似てるよねぇ、と思うのはたぶんこちらのみ

セロテープ

暑すぎるとセロテープはこうなるらしい・・・。

だるだる

WORN WEAR

パタゴニアベイサイドにて「WORN WEAR」なるリペアイベントあり。そこでスタッフに撮っていただいた私。

新品よりもずっといい

暑中見舞

毎日暑すぎる・・・というわけであえて夏っぽい我が家の前の景色をアップ。

こう見えても北鎌倉駅徒歩9分

ハンドほうき

こんなのが1本あるととても重宝する。我が家には4本ある。

車内にも必須

夏キャンプ

キャンプ中@南アルプス

路地@鎌倉

鎌倉では路地に入るとまだまだこんな景色に出会える。左が再生中の築100年の古民家。右がおとなりの普通の民家(居住中)

近隣に寄せたデザイン

土壁≒RC

こうして見るとRCの「モルタル・砂利・鉄筋」の関係は、土壁の「土・藁・竹」の関係と同義だということがよくわかる。

60年前の土壁

A.R.P. / Airborne

Pierre Guariche
Chauffeuse, A.R.P. for Airborne
1953 France

Permanent collection of Pompidou Center

BLUE BLUE

昔から変わらないこの店がスキだ。夏と冬の始まりに来たくなる。20年前から一貫したコンセプトを持っている。

建築もそうでありたい

CASA BRUTUS

18年7月発売のCASA BRUTUS に我が家が掲載されている。過去のCASAの合本なのでとても濃い内容。コンビニ等で目にとまったらパラパラっと是非!

椅子が人生変えることもある

Roger Capron

Roger Capron(ロジェカプロン)のコーヒーテーブル。8年前に我が家に来て先日友人の家に嫁いでいった。買って終わりではない。

本物は引き継がれるのだ

ボロ家

自分と同じ年くらいのボロ家。ほぼ毎日こんな景色を見て、そしてこの中で仕事をしている。もしかしたら家にいるより落ち着くかも。

職業病か?天職か?

VOLVO 240 WAGON

20年間乗った。20万km走った。ずっと一緒だったタフな車。気に入ったら他は目に入らず意外と一途。それはきっと今も元気にどこかを走っている。

VOLVO 240 WAGON

木製建具

古民家には多くのレールが走っている。外から雨戸→網戸→ガラス窓→障子。これらすべてに用途がある。外から防風→防虫→防雨→遮光。

まるで東京駅の線路みたいだ

在来木造の底力

基礎も無筋、土台も腐り、柱も白アリに食われ。こんな景色は日常茶飯事。でも見慣れないクライアントにとってはかなりの衝撃映像のようだ。

それでも60年以上在来木造は建っている

サクランボ

食べ物には旬がある。きっと冬に食べても美味しくない。

いただき物のサクランボ

BRILLIE

パリから鎌倉に70年前のでっかい時計がやって来た。BRILLIE の時計は今では非常にレア。ましてやこのサイズ、日本にはほとんどない。

でもどんなに大きくても遅刻するときはする

24樹種鉛筆

約25年前、某家具メーカーからもらったノベルティがステキすぎて使えない。24色色鉛筆・・・と思いきや24樹種鉛筆。つまり全部ちがう樹種で作った普通のHB鉛筆。

バブルの象徴

営団地下鉄

営団地下鉄 南北線 市ヶ谷駅のホーム。雰囲気のあるデザインだ。武骨で質実剛健な感じがちょっとドイツっぽくてカッコいい。

行ったことないけど・・・ドイツ