logo
  • top
  • greeting
  • profile
  • contact
  • post
  • facebook
  • Instagram
  • blog
  • my home renovation log

web_master

いわゆる古民家再生。本気でやるならそれなりの覚悟と費用は必要です。

Read more


by web_master

10年前にほしかったけど10年前なら無理だった。新アトリエあるいは老後の家

Read more


by web_master

超都心から大磯の一等地に移住。わかる人にはわかる距離より大事な心地よさ

Read more


by web_master

クライアントはまだ31才!希望物件に出会えるまで時間はかかったけどついに!

Read more


by web_master

好きなものだけがある暮らし。本に囲まれたリビング。それは男のロマンかも!


Read more


by web_master

提供される商品に負けない空間になったのかはお客様に判断していただきます!

Read more


by web_master

自分が生まれ育った街で子供を育てたいと東京からUターン。ありですね!

Read more


by web_master

築45年の古家をこれから先も30年以上使うための必要最小限の大規模修繕工事

Read more


by web_master

全体的に飴色に焼けた室内は竣工当時よりますますステキになっていました

Read more


by web_master

築50年の古民家をリノベーションした我が家です。内覧時は土足のままでした

Read more


by web_master

懐古趣味ではないハイエンドなノスタルジーを感じてもらえたらうれしいです

Read more


by web_master

もうやりたい放題!巨大平屋の大改修。古民家と鉄・モルタル・古材の相関性

Read more


by web_master

しっかりと建てられた築浅物件の改修はコスパよく生活環境を変えられます

Read more


by web_master

国登録有形文化財の玉屋本店。創業明治45年の歴史ある建築物を改修しました

Read more


by web_master

今回思いました。造作家具が少なければ少ないほど雰囲気は上がるのかも

Read more


by web_master

不要で薄っぺらな偽物は削ぎ落とし、最低限必要な本物だけを残したら・・・

Read more


by web_master

新築のメリットとか吹抜けのデメリットとか。いいとこ取りとないものねだり

Read more


by web_master

サスティナブル?SDGs?古いものに新しい価値を見出すなんて当たり前っすよ

Read more


by web_master

若き建築家が新しい日本の暮らしに思いを巡らせた戦後転換期の住宅を夢見て

Read more


by web_master

和でもない洋でもない無垢の「鉄と木」の家。あるいは猫と暮らす家

Read more


by web_master

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 13

Copyrights Kaz_MIYATA Atelier. All Rights Reserved.

Privacy Preference Center

Privacy Preferences